
ほとんどの人が基本的に、メンドクサイことってやりたくないですよね。
検索する時も、自分で調べるのは面倒だから誰か代わりにまとめてくれたりしてないかなーって検索することもありません?
これって記事を書く側も同じ。
記事を書くときも、できるだけ楽に書けるならそれに越したことはないじゃないですか。
リサーチに2時間かけるよりは、30分でサクサクって終わらせてしまいたいしね。
忙しい人は、そもそも時間をかけて記事を書くなんて無理な話なわけです。
メンドクサイことなんてやってられない。
と、いうことは・・・?
はい、ここにアドセンスの穴場があるんです!
メンドクサイからなかなか記事にする人がいない、でも読者は知りたいと思ってる。
それを記事にするとアクセス独り占めできますよ。
特におすすめしたいのが、現地に実際に行って現在の状況を確認したうえで記事にすることです。
たとえば
- お祭りとか花火大会の会場周辺だったり、観光地の駐車場を調べて駐車可能台数、料金、会場までのアクセスのしやすさなどをまとめる
- 〇〇の周辺にある、授乳ができる場所を調べる
- 駅からイベント会場まで、ベビーカーでもアクセスできる行き方を調べる
こういうの。
実際に現地に行って、自分の目で確認して写真も撮れたら完璧ですね。
ほら、こういう情報って結構いい加減なものも多いじゃないですか。
アクセスなんて、グーグルマップで最短の経路を検索してそれを書いてるだけなんてことも。
ターゲットが20代のカップルとかだったら途中で階段があろうが、舗装されてない道だろうがそれでも全然いいんでしょうけどね。
でも赤ちゃん連れファミリーの場合は、遠回りでもいいから段差がなくてベビーカーを押していきやすい道がいいですよね。
で、そういう情報って、ネットで調べるだけでは限界があります。
やっぱり現地に行って、自分の目で確認してくるのが一番確実。
でもメンドクサイんですよねー。時間もかかるし。
だから穴場なんです。
私も某所(観光地)に3日間通って、徹底的に駐車場を探して記事にしたことがあります。
駐車場の場所をグーグルマップ上でピン止めして、それぞれの場所の
- 収容可能台数
- 駐車可能時間
- 駐車料金
- 屋内か屋外か
- 管理人(?)の有無
を確認して写真に撮って記事にまとめる。
駐車場ってグーグルマップとかネットで検索しても、出てこないものもあるじゃないですか。
そういうのって、実際に現地に行ってみないと分からないんですよね。
めっちゃ時間かかったけど、1年を通してずーっとアクセスがあります。
たぶん、すべての駐車場で写真を撮って画像をアップしてるから、信用度もあがるんだと思います。
この方法はやってることは単純だけど、時間も手間もかかります。
だから誰でも出来るわけではないけど、メンドクサイ作業だからこそやればアクセスを狙えるといわけです。
これからイベントも増えるし、こういうのをうまくイベント記事と結びつけると、アドセンスの画面見ながらニヤニヤできますよー。
あ、ちなみに。
たとえばサラリーマンの方であれば、普段自分が使ってる駅がちょっと大きな駅だったら
- エスカレーターやエレベーターの場所
- ××線から〇〇線への乗り換え方法
- ××線のホームから〇〇へ行く方法
とかを、まとめるのもいいですよね。
その時に
- とにかく時間がかからない最短ルート
- 階段を使わずに行けるルート
とかって、ターゲット別に分かりやすく記事にしてあげるとさらに良し。
おまけに、随所随所で目印になるような写真を載せてたら、もっと分かりやすくなります。
ざっくりしたものならネットにもいくらでも情報はあるけど、これじゃ分からん!ってことも多いじゃないですか。
そこを狙ってみてください。
これもイベント記事と内部リンクで繋げば、これからの時期アクセスが期待できますね!
こういう時間や手間がかかるものって、そう簡単にライバルに抜かされたりしないです。
そもそもライバルほとんどいない、いても内容に圧倒的な差があるなんてことも多いです。
誰でも簡単にできる手法ではないけど、やればアクセスに反映します。
絶対におすすめですよー!