
キーワード選定やライバルサイトの分析に重宝するUbersuggest(ウーバーサジェスト)
2020年2月より、無料で使える機能に大幅な制限がかかるようになってしまいました。
この記事では、有料プランに切り替えるための方法を詳しく図解していきます。
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)を有料化プランに切り替える方法
ウーバーサジェストを有料化する場合、
1.グーグルアカウントにログインする
2.有料プランへアップグレードする(まずは7日間のお試しからスタート)
3.お試し期間終了後に正式に有料プランの適用開始
という流れで行っていきます。
有料プランは月額1,000円ですが、年払いを選択すると1年で10,000円です。
2か月分(2,000円)お得になるので「もう絶対に長期で使う!」って人は、年払いにしましょうね。
「うーん、途中で使わなくなっちゃうかも」って不安な人は、まずは7日間のお試し期間中に判断、それでも迷ってたら最初だけ月額払いにして、途中で年払いに切り替えることも可能です。
では、まずは「1.グーグルアカウントにログインする」から行っていきましょう。
Ubersuggestのページを開くと、サイト内の至る所で「Googleにログインする」というアイコンがでてきます。
どれでもいいので、まずはそこをクリック。
そうすると、このようにログイン画面が出てきます。
たとえばGmailを頻繁にチェックしてログアウトしていない、Google Chromeで自分のアカウントにログインしているなんて言う場合は、↓とは違った画面が出てくることもありますが、とりあえずログインしましょう。
ログインするとこのような画面が出てくるので、「許可」を選択します。
こちらも何もいじらずに、そのまま「許可」しましょう。
これで、まずはグーグルアカウントにログインした状態で、Ubersuggestを使えるようになりました。
無料プランでもグーグルアカウントにログインせずに使う場合と、ログインした状態で使う場合では、使える機能に違いがあります。
(当然、ログインした方が多くの機能を使える)
無料プランのままで…という人は、ここで終了です。
が、この記事は「有料化のやり方」を解説しているページであり、読んでくださってる方の多くは有料化が目的のハズ。
そういった方は、引き続きこの先へお進みください。
無料プランのまま使ってると、下の画像のような「アップグレード」というアイコンが出てくるようになります。
この画像は、「トラフィックアナライザー」の「キーワード」を開いている時の画像です。
もっと詳しいデータを見たいならアップグレードしてね!ということですね(笑)
アップグレード=有料プランなので、「アップグレード」をクリック。
画面右上に支払いプランを選択するところがあります。
2020年3月の時点では、毎月払う月額払いだと1ヶ月1,000円、1年分まとめて払ってしまう年払いにすると1年10,000円です。
Ubersuggestをどんなふうに使うのかにもよりますが、キーワード選定を日常的に行いたいなんて言う人は年払いにする方が断然お得です^^
支払いプランを選択したら、画面右側にクレジットカード情報を入力しましょう。
有料プランに切り替えてから最初の7日間はお試し期間となります。
8日目から登録したカードでの課金が始まります。
が、カード情報を登録しないと無料のお試し期間すらスタートできないのが、この世の習わし…(笑)
すべての登録が終わるとこの画面が出てくるので、これで有料プランへの切り替えは完了です!
お試し期間中に利用をやめたい、課金が始まった後で解約したいなんて言う場合は、画面右上にある丸いアイコン(↓の画像でいうとちょっと見切れてるけど黄色い縁取りに中が紫色の部分です)をクリックして、「アカウント選択」をクリック。
「プラン購入設定」のタブをクリック
「プラン購入をキャンセル」をクリックして、手続きをしてください。
たとえば、月額払いを年払いに、年払いを月額払いに変更したい場合はそのうえの「支払いサイクル」のところにある「変更」を選んでくださいね。
以上で有料プランへの切り替えは終了です!