
どこかで自分のブログが紹介されてみたいだけど、どこからか分からない。
なんとなく気になりますよね。
誰がどんな風に紹介してくれているのか気になります。
そんな時は、グーグルのサーチコンソール(通称サチコ)を使えば、簡単に紹介ページを見つけることができます。
サーチコンソールでは外部リンクと内部リンクの確認ができる
まずはサーチコンソールにログインしましょう。
古いバージョンのトップ画面になる場合は、「新しいSearch Console」へと移動します。
新しいバージョンのサチコで、「リンク」を選択します。
大きく分けて「外部リンク」と「内部リンク」に分かれていますよね。
①「上位のリンクされているページ」
ここは、外部サイトでリンクされている「自分のブログの記事」が表示されています。
この記事(自分のブログの記事)は、どこかのサイトでリンクが送られてますよーってことですね。
②「上位のリンク元サイト」
こちらは逆に、自分のブログをリンクしてくれている紹介元のサイトが表示されています。
このサイトで、あなたのブログへのリンクが貼られていますよーって。
③「上位のリンクされているページ」
これは①と同じなんですが、内部リンク限定です。
つまり自分のブログの中でのリンク。だから基本的に気にしなくていいです。
というのも、プラグインとかで自動で出てくる「よく読まれてる記事」とか「おすすめ関連記事」とかってありますよね。
あれもすべて内部リンクとして見られてるので、なんの参考にもならないので(笑)
ということで、この記事では①と②について詳しく見方を説明していきますね。
どの記事がよく紹介されているのか
まずは「上位のリンクされているページ」から見ていきましょう。
ここでは自分のブログのある特定の記事が紹介されているサイトを、確認する方法になります。
このページでは上位の記事しか出てこないので、「詳細」をクリックしてリンクが送られてるすべての記事を確認します。
どこかのサイトで誰かに紹介されている記事が、ダーッと出てきますね。
ではその中でどれかひとつ選んでクリックしましょう。
そうすると、今度はその記事を紹介してくれている外部サイトのリストが出てきます。
この時点で分かるのは、そのサイトのトップページへのリンクのみです。
私のブログでいえば「affi-sideline.com」の部分が分かるだけなので、そのブログなりサイトのどの記事でどういう風に紹介されているのかは分かりません。
それを調べるために、今度はサイトのURLのところをクリックしましょう。
はい、具体的なURLが出てきましたよね。
ここに出てるページが、実際にあなたの記事を紹介しているページになります。
具体的にどんなサイトなのか、どんな風に紹介されているのかを知りたい場合は、URLの右横にある小さな四角いマークをクリックしてみてください。
そのページへとジャンプできます。
このサイトが紹介してくれているのはどの記事なのか
今度は、紹介元のサイトから調べていく方法をご紹介しますね。
「上位のリンク元サイト」にある「詳細」をクリックしてみましょう。
ここでは、あなたのブログのどの記事なのかは関係なく、どのページでもいいからあなたのブログを紹介してくれている外部サイトのリンクがリストされています。
この時点で分かるのは、そのサイトのトップページのみ。
具体的にどのページであなたのブログが紹介されているのかは分かりません。
naverまとめでも紹介されているみたいなので、そこをクリックしてみましょうか。
そうすると、今度は「上位のターゲットページ」として、あなたのブログのURLが出てくると思います。
これは、naver.jpドメインのサイトから、「あなたのブログのどの記事に対してリンクが貼られているのか」を教えてくれているんですね。
試しに、どれかひとつクリックしてみましょう。
そうすると、今度は↓の画像のようにnaver.jpの詳しいURLが出てきます。
このURLのページに、あなたのブログへのリンクが貼られてますよーって意味になります。
でもこれだけだと、具体的にどんなページでどんな風にリンクが貼られているのか分からないですよね。
ということで、URLの右横にある四角いボックス(↓の赤枠部分)をクリックしてみてください。
該当ページへとジャンプできます。
上で紹介したどちらのやり方でも、最終的にはどこのサイトで自分のどの記事がどう紹介されているのかを確認することができます。
で、確認した後はどうするのか…。いろいろ考えられますよね
AさんのB記事に関する関連記事として、自分のブログのZ記事を紹介してくれているなら、
- そのB記事を自分で書いて、Aさんのサイトを抜いてしまう
- B記事が自分では思いつかなかったテーマや切り口なら、新たなキーワードを見つけてみる
- 自分のブログの他の記事Z記事みたいに、他者に紹介してもらえるようにできないかZ記事を分析してみる
なんてことが出来そうです。
外部のサイトからリンクを送られるのって、集客はもちろんですけどグーグル的にも高評価なんですよね。
だからたまには、こうやって被リンクの確認をしてみてくださいね(。・ω・)ノ゙