先日のメルマガで、ワードプレスのテーマは
無料テーマだって十分いいのあるよ!
有料テーマじゃないとアクセス増えないわけじゃないよ!
っていうお話をしました。
これね
↓
そうしたら、こんなメールをいただいたので
シェアしちゃいますねー。
------------メールここから------------
沙月さん
はじめまして。佐藤と申します。
いつも有益な情報をメルマガで発信してくださり、
ありがとうございます^^
今回の無料テーマのメルマガ、
とても参考になったので
思わずメールさせていただきました!
(個人的なお話なのでナイショ)
今のブログは有料テーマの●●を使っていますが、
新しいブログは無料で試してみたいけど
どうなのかなーと思っていました。
今回の沙月さんのメルマガを読んで、
Cocoonを試してみようと決意が固まりました。笑
でもLuxeritasも気になってしまい・・・
実は今回新しいブログを2つ
立ち上げようと思っているのですが、
沙月さんだったらこういう場合、
別々のテーマにしますか?
ちなみに1つは自分で書く特化アドセンスブログ、
もう1つは外注さん記事を入れていく
アドセンスブログにしようと思っています。
ご意見いただけたら嬉しいです^^
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
------------メールここまで------------
まさにタイムリーなお話ですね!
これに対して、私の返信がこちら。
------------メールここから------------
佐藤さん
こんにちは。
メールありがとうございます^^
タイムリーな話題でしたか!
そう仰っていただけると、とても嬉しいです♪
(個人的なお話なのでナイショ)
さて無料テーマですよね。
これはもう個人のご自由に…というところなんですが(笑)
私がテーマを選ぶときに基準としていることの1つが、
ブログ間で記事の引越しをするかどうかというのがあります。
記事を書いていくとき、
中見出しとか文字装飾などで必ずコードやタグを使いますよね。
<h2>?</h2>とか? ?とかこういうのです。
※一部全角表示してますー
で、どのテーマも共通のコードも多いんですが、
テーマによっては同じことをしたいのに
コードが違うっていうこともあります。
この辺を詳しく説明しようとすると
かなり長くなるので端折りますね^^;
ブログ間で記事を移動させることがある場合。
私なんかは単純に記事本文をコピペして、
新ブログの記事投稿画面にペタっと貼り付けちゃうんですが。
この時、
文字装飾用のコードが違うと面倒じゃないですか。
ちまちまと修正していかないといけなくなります。
これが面倒で複数ブログを同じテーマで
統一させていたりします。
その代わり、特化型サイトだったり、
これはもう引越しとかはしないブログだったりする場合は
そういった心配は必要ないので
自分の気分で一緒にしたりバラバラにしますね。
佐藤さんの場合、
特化型と外注用でそれぞれ立ち上げるということですよね。
完全に別ブログで記事の移動もほぼない、
あってもたまーに発生する程度かなと推測します。
であれば、
私だったら好きなようにテーマを設定しますね。
少しでも効率よく作業したいタイプなら、
テーマを統一させる。
いろいろ試したい、
デザインを変えたりするのが好きなら、
ブログごとに違う見た目にして楽しむ。
どっちもアリですねー。
複数テーマを使う時は、
最初の設定などはちょっと大変ですが
メールを拝見している限りスキル的に
特に問題はないのかな?と思います。
面倒くさいという問題はありますが(笑)
参考にして頂ければ幸いです^^
沙月?
------------メールここまで------------
この返信を書きながら、
そうか!これもメルマガに書いとけばよかったなー
って思ってたんですよ。
私は、ちょこちょことブログ間で記事の
お引越しをさせることがあるんですね。
大がかりなものじゃなくて、
1~2記事だけ移動とかって感じなので
コピペでちまちまと作業してます。
そうするとさ、
私はいつもテキストモードで作業するんですけど。
テーマが違うと行間とかそういった見た目も違うし
文字装飾なんかのコードも微妙に違うことがあって
コピペで一発終了とはならないことが多いんですよね。
ほんと些細なコトなんだけど、
そういう細かいことが重なっていくと
イライラしてしまうのも事実(笑)
なので、ブログ間のお引越しをするブログは
テーマを揃えるだけじゃなくて、
入れてるプラグイン、プラグインの設定、
CSSをいじるカスタマイズもぜーんぶ同じにしてます。
そうすると見た目だけじゃなくて、
操作する時も全て同じでいけますからね。
でもまあ、そういった理由がなければ
ブログごとにテーマが違っても何の問題もありません。
統一させるのかバラバラで行くのかは
ホント好みとか気分で決めてオーケーですよー。
そんな話を佐藤さんに返信したところ、
またまたメールをいただきました。
------------メールここから------------
沙月さん
丁寧なお返事ありがとうございます。
記事のお引っ越しするかの基準、なるほどです!
私の今回の場合、その心配はなさそうなので
別テーマでも行けそうですが、
ものすごーく面倒くさがり屋でして^^;
今まで1つしかブログを持ったことがない自分が
新たに2つ立ち上げるのですから
ラクに更新できるよう、一つのテーマを使いたいと思います!
なんだか個人的な内容で
あとから、こんなこと質問しちゃって迷惑だったかな…
と反省してしまったのですが、
親切丁寧に返信いただけて感激しております^^
(個人的な事なのでナイショ)
これからも、沙月さんのメルマガ楽しみに待っていますね。
この度は本当にありがとうございました。
佐藤
------------メールここまで------------
うん、めんどくさがり屋さんの場合は
統一した方が絶対ラクチンですね(笑)
で、佐藤さんも書いてるんですが
/
なんだか個人的な内容で
あとから、こんなこと質問しちゃって迷惑だったかな…
と反省してしまったのですが、
\
いやいやいやいや!
全然迷惑じゃないですよー。
反省する必要もナシ!
この前もメールでちらっと触れたんですけど
私はみなさんからのメールが大好物ですから♪
遠慮なくどんどん質問や相談メールを
送ってきてくださいね!
あ、感想メールも
首を長ーくしてお待ちしてます(∩´∀`)∩
それでは、またー。